ごあいさつ
弊社は鉄鋼二次製品の分野を主業として、板金店様及び金物店様に対して金属屋根材や壁材の加工・販売をする会社です。
1954年(昭和29年)の創業以来、お取引先様・メーカー様・商社様の絶大なご支援・ご厚誼の賜物であり、商売を通じて地域社会の繁栄に少しでも貢献出来ればと考えております。
また、建築屋根板金の加工メーカーとして、2,000坪の敷地に大型加工センターを有し、住宅・事業用建物の屋根材・壁材の材料を自社加工するとともに、関連する建築諸資材を取り扱う卸売会社として地元に根ざし、これからもお取引先様のご協力のもと、努力して参ります。

会社概要
| 会社名 | 丸十商事株式会社 |
|---|---|
| 代表者名 | 代表取締役社長 関野 光信 |
| 所在地 | 〒006-0807 札幌市手稲区新発寒7条1丁目3番5号 Google Map » |
| 事業内容 | 取扱品目 ・鉄鋼二次製品卸売 ・一般建築金物卸売 ・金属製屋根・壁材の加工卸売 ・各種雨樋 ・太陽光発電システムの卸売 ・取扱商品に付随する諸資材 |
| 創業 | 1954年(昭和29年) 1月 |
| 設立 | 1976年(昭和51年) 2月 |
| 資本金 | 2,000万円 |
| 販売先 | 建築板金工事業者、金物店・建材店 |

沿革
| 1950年10月 | 関野商店(本社:富山県)の札幌出張所として開設 |
|---|---|
| 1951年4月 | 札幌市北2条東2丁目に土地・建物を取得し移転 |
| 1954年1月 | 丸十商事として独立開業 |
| 1969年4月 | 札幌市北23条東15丁目に工場を設置 |
| 1972年5月 | 工場隣接地に本社・倉庫を移転 |
| 1976年2月 | 丸十商事株式会社(資本金2,000万円)を設立 |
| 1989年1月 | 札幌市手稲区新発寒7条1丁目に本社・工場・倉庫を新築 |
| 1989年1月 | ハゼ式折版V2型を導入し加工・販売を開始 |
| 1990年3月 | 裏貼り機を導入し折版の裏貼りを機械化 |
| 1993年 | ハゼ式折版V3型を導入し加工・販売を開始 |
| 1997年4月 | ラジアル加工装置を導入しV2型折版のラジアル加工を開始 |
| 1997年11月 | 本社事務所並びに工場を増築 トンコイル自動ラックを設置 |
| 1998年 | 角スパンドレル 角スパンK-168を導入し加工・販売を開始 |
| 1999年8月 | V2折版が日本工業規格表示認定(JIS A6514 金属製折板屋根構成材) |
| 2005年 | 長尺屋根材 平成ルーフを導入し加工・販売を開始 |
| 2018年 | 長尺屋根材 可変式 平成ルーフを導入し加工・販売を開始 |
| 2019年 | 角スパンドレル 角スパンK-148を導入し加工・販売を開始 |
